その昔、この温泉は地域住民が集い、そして、地域住民が愛した憩いの場でありました。時代は過ぎ、今ではご高齢者の方々にご提供しております。私たちは、この伝統湯をもって、たくさんの方々にお越しいただき、何気ない笑顔や弾む世間話をこれからも感じたいです。その為にも、この歴史ある温泉を守り続け、そして次へと繋げていきたいと思います。
豊富な湧出量で泉温は常時45℃を保ちます。浴槽まで繋ぐ配管をつたい、ご提供時には丁度良い湯加減となります。加水や加温は一切ございません。また、24時間365日かけ流し状態の源泉が楽しめます。 冬場でも湯冷めは一切なく、身体の芯まで温まることができ、夜までポカポカの状態です。
適応症は関節痛、五十肩、運動麻痺、関節こわばり、打ち身など鎮静効果に適しており、脳卒中などのリハビリにも利用できる成分が認められております。 健康増進、疲労回復に優れた温泉と言えます。 単純温泉に分類され、ご高齢者にも負担の少ない温泉となっております。
PH値7.5以上は、美肌効果に優れていると明記されますが、当温泉はPH値8.3の弱アルカリ性に分類され、別名『美肌の湯』とも呼ばれます。 お湯に浸かると、「トロっ」としたぬめりを感じ、浴後は肌にツヤツヤ・スベスベ感が残ります。更に、やや香る硫黄臭がその成分をより引き立ててくれます。
浴室・脱衣場ともに男女別々で設置されております。 足腰の不自由な方には、リフト昇降機がそれぞれ完備されておりますので、しっかりとこの温泉に浸かる事が出来ます。 浴室内は滑り止めマットの他、多くの手すりを備え付けており、浴室・脱衣場ともに広いスペースを確保しております。 また、季節に応じ、イベント風呂を開催しております。檜やゆず、ラベンダーにお茶の葉などなど、香りや雰囲気なども楽しめます。